2012年09月18日
Casa Verde pizza bar @ベイ・サウス・ガーデン
6月29日に完成したばかりの「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」の中のフラワー・ドームを、前回鑑賞しましたが、今回は人工の巨木「スーパーツリーズ(The Supertrees)」観光です。

巨木の上から下を見下ろすと、真下に何軒か立ち並んでいるレストランを発見しました。

下に降りてレストラン群を覗いてみると、ファーストフードやカフェ、本格地中海料理など、かなりの選択肢がありました。

今回選んだのはCasa Verde pizza bar。このレストラン群の中で一番オシャレなレストランだと思います。

店内も人工の植物がデザインされていて、異空間。

自然の木も植えられています。

各テーブルには外のスーパーツリーズの小さい版「ミニスーパーツリーズ」が飾られています。これ、本物の植物です。

イタリア料理店なので、パスタとピザを注文することにしました。パスタはボロネーゼ。

ピザは生ハムと野菜のピザにしてみました。パスタもピザも文句の言いようの無い味で完璧!値段は51ドル=約3300円ほどでしたが、雰囲気も味も最高なお店だと思います。この公園で食事をする時は、また立ち寄りたいお店です。

巨木の上から下を見下ろすと、真下に何軒か立ち並んでいるレストランを発見しました。

下に降りてレストラン群を覗いてみると、ファーストフードやカフェ、本格地中海料理など、かなりの選択肢がありました。

今回選んだのはCasa Verde pizza bar。このレストラン群の中で一番オシャレなレストランだと思います。

店内も人工の植物がデザインされていて、異空間。

自然の木も植えられています。

各テーブルには外のスーパーツリーズの小さい版「ミニスーパーツリーズ」が飾られています。これ、本物の植物です。

イタリア料理店なので、パスタとピザを注文することにしました。パスタはボロネーゼ。

ピザは生ハムと野菜のピザにしてみました。パスタもピザも文句の言いようの無い味で完璧!値段は51ドル=約3300円ほどでしたが、雰囲気も味も最高なお店だと思います。この公園で食事をする時は、また立ち寄りたいお店です。
マリーナ・ベイ・サンズの海側に広がる「ベイ・サウス・ガーデン」
2012年6月29日にオープンした「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」の中のフラワー・ドームを以前鑑賞しましたが、今回は人工の巨木「スーパーツリーズ(The Supertrees)」に上ってみます。


スーパーツリーズは巨大な人工の木です。高さ25〜50メートル。

また、2本のスーパーツリーの間には「空中遊歩道」(Skyway)があり、マリーナ・ベイ・サンズより小規模ですが、こちらもしっかり空中庭園です。

一番高いスーパーツリーズの屋上にはレストランも開業する予定で、現在も工事が行われていました。

チケットは5ドル=約350円/人。


こんな細い通路を歩きます。


下りる際はエレベーターを使っても階段を使っても、どちらでも選ぶことができます。
ちなみに、夜はこんな感じにライトアップされます。



スーパーツリーズは巨大な人工の木です。高さ25〜50メートル。

また、2本のスーパーツリーの間には「空中遊歩道」(Skyway)があり、マリーナ・ベイ・サンズより小規模ですが、こちらもしっかり空中庭園です。

一番高いスーパーツリーズの屋上にはレストランも開業する予定で、現在も工事が行われていました。

チケットは5ドル=約350円/人。


こんな細い通路を歩きます。


下りる際はエレベーターを使っても階段を使っても、どちらでも選ぶことができます。
ちなみに、夜はこんな感じにライトアップされます。

2012年09月17日
マーライオン「40歳の誕生日」を迎え、化粧直し修復作業終了。
6月よりマーライオンの40周年記念として修復作業が行われていましたが、やっと終了したようです。

遠目ですが、水をしっかり吐き出しています。

9月16日まで誕生日を祝う光と音のショーが催されていました。

遠目ですが、水をしっかり吐き出しています。

9月16日まで誕生日を祝う光と音のショーが催されていました。
鼎泰豊(ディンタイフォン) @マリーナベイサンズ店
シンガポールでは、オーチャードのパラゴンに店舗のある鼎泰豊ですが、マリーナベイサンズ内にも数ヶ月前にオープンしました。

まずは鶏のスープ。

野菜たっぷりの餃子です。ワンタンと揚げの2種類を注文しました。

小粒ですが、これ酢豚です。

やっぱりこれ!ベーシックな小籠包です。

菜の花の炒め物。
これで4000円ほど。
やっぱり鼎泰豊は、ローカルなお店に比べて少し高級なお店ですね。
鼎泰豊(ディンタイフォン) マリーナベイサンズ号店
住所:#B2-63/64 Marina Bay Sands, 2 Bayfront Avenue, Singapore, 018972【MAP】
電話:6634-9969

まずは鶏のスープ。

野菜たっぷりの餃子です。ワンタンと揚げの2種類を注文しました。

小粒ですが、これ酢豚です。

やっぱりこれ!ベーシックな小籠包です。

菜の花の炒め物。
これで4000円ほど。
やっぱり鼎泰豊は、ローカルなお店に比べて少し高級なお店ですね。
鼎泰豊(ディンタイフォン) マリーナベイサンズ号店
住所:#B2-63/64 Marina Bay Sands, 2 Bayfront Avenue, Singapore, 018972【MAP】
電話:6634-9969
マリーナベイサンズのカジノ
マリーナベイサンズのカジノです。

負けてましたが、この当たりでやっと元に。。。

利用額に応じて、会員カードにサンズ内で使えるドルが貯まっていきます。1100ドル=約7万円に相当します。

カジノ内での食事です。
マリーナベイサンズ(Marina Bay Sands)ホテル
住所:10 Bayfront Avenue, Singapore 018956【MAP】
電話:(65)6688 8868
FAX:(65)6688 8869

負けてましたが、この当たりでやっと元に。。。

利用額に応じて、会員カードにサンズ内で使えるドルが貯まっていきます。1100ドル=約7万円に相当します。

カジノ内での食事です。
マリーナベイサンズ(Marina Bay Sands)ホテル
住所:10 Bayfront Avenue, Singapore 018956【MAP】
電話:(65)6688 8868
FAX:(65)6688 8869
19回目のシンガポール--日本航空「JL035」便
今年、10度目のシンガポール旅行。

いつもの羽田発の深夜便、JAL035便です。
離陸後、すぐに軽食が出され休みました。

シンガポール到着約2時間前には、朝食が出されます。この朝食、なんと先月までと機内食が大きく変わっていました。9月から、スープストックトーキョーによる「はけ醤油 海苔弁 山登り」という名前の弁当。

内容はこんな感じ。
・海苔弁
・焼き鮭
・ちくわの磯辺揚げ
・田舎風玉子焼き
・青菜のおひたし
・梅の蜂蜜漬け
・香の物
・きなこわらび餅(デザート)
この弁当、早朝に食すので残す人が多いにも関わらず、素材に拘っています。海苔は愛知県三河産、お米は秋田県産「きたあきたこまち」、鰹節は鹿児島県枕崎産など。海苔は、食しやすいように切れ目があり、これは嬉しい食事!
シンガポールのチャンギ空港には定刻より30分ほど早い5時半頃に到着しました。

宿泊はいつものシェラトンタワーズシンガポールホテル。部屋は1915号室でした。到着後、いつもの朝食です。

今回も1階のレストランのワッフル旨いです。
シェラトン・タワーズ・シンガポール(SHERATON TOWERS SINGAPORE)ホテル
住所:39 Scotts Rd Singapore 228230【MAP】
電話:(65)6737-6888
FAX:(65)6737-1072

いつもの羽田発の深夜便、JAL035便です。
離陸後、すぐに軽食が出され休みました。

シンガポール到着約2時間前には、朝食が出されます。この朝食、なんと先月までと機内食が大きく変わっていました。9月から、スープストックトーキョーによる「はけ醤油 海苔弁 山登り」という名前の弁当。

内容はこんな感じ。
・海苔弁
・焼き鮭
・ちくわの磯辺揚げ
・田舎風玉子焼き
・青菜のおひたし
・梅の蜂蜜漬け
・香の物
・きなこわらび餅(デザート)
この弁当、早朝に食すので残す人が多いにも関わらず、素材に拘っています。海苔は愛知県三河産、お米は秋田県産「きたあきたこまち」、鰹節は鹿児島県枕崎産など。海苔は、食しやすいように切れ目があり、これは嬉しい食事!
シンガポールのチャンギ空港には定刻より30分ほど早い5時半頃に到着しました。

宿泊はいつものシェラトンタワーズシンガポールホテル。部屋は1915号室でした。到着後、いつもの朝食です。

今回も1階のレストランのワッフル旨いです。
シェラトン・タワーズ・シンガポール(SHERATON TOWERS SINGAPORE)ホテル
住所:39 Scotts Rd Singapore 228230【MAP】
電話:(65)6737-6888
FAX:(65)6737-1072
2012年08月26日
18回目のシンガポール--日本航空「JL712」便
2012年08月25日
18回目のシンガポール--日本航空「JL035」便
2012年、9度目のシンガポール旅行。

行きは羽田発の深夜便、日本航空035便です。

珍しく、111番搭乗口からの搭乗です。
シンガポールのチャンギ空港には定刻より30分も早い5時半に到着しました。

宿泊はいつものシェラトンタワーズシンガポールホテル。到着後、いつもの朝食です。

ここのワッフルに最近ハマっています。

部屋は1512号室でした。

今更ですが、3階にエグゼクティブラウンジがあることを知りました。今回はアフタヌーンティーと夕方のカクテルタイムを楽しませて頂きました。次回からの滞在の楽しみが増えました!
シェラトン・タワーズ・シンガポール(SHERATON TOWERS SINGAPORE)ホテル
住所:39 Scotts Rd Singapore 228230【MAP】
電話:(65)6737-6888
FAX:(65)6737-1072

行きは羽田発の深夜便、日本航空035便です。

珍しく、111番搭乗口からの搭乗です。
シンガポールのチャンギ空港には定刻より30分も早い5時半に到着しました。

宿泊はいつものシェラトンタワーズシンガポールホテル。到着後、いつもの朝食です。

ここのワッフルに最近ハマっています。

部屋は1512号室でした。

今更ですが、3階にエグゼクティブラウンジがあることを知りました。今回はアフタヌーンティーと夕方のカクテルタイムを楽しませて頂きました。次回からの滞在の楽しみが増えました!
シェラトン・タワーズ・シンガポール(SHERATON TOWERS SINGAPORE)ホテル
住所:39 Scotts Rd Singapore 228230【MAP】
電話:(65)6737-6888
FAX:(65)6737-1072
2012年07月15日
40歳のマーライオンが改修工事中です。
シンガポールの観光名所であるマーライオンは今年9月15日に40歳の誕生日を迎えるそうです。その節目を前に、大掛かりな化粧直しをしているそうです。工事は6月15日から9月上旬まで続けられます。

現在、マーライオンの周りにはフェンスがめぐらさて見ることはできなくなっています。
詳しい情報はこちらから

現在、マーライオンの周りにはフェンスがめぐらさて見ることはできなくなっています。
詳しい情報はこちらから
2012年05月22日
マリーナベイサンズのイルミネーションイベント
ザ・フラトン・シンガポールの部屋から見た景色です。

真正面に「マリーナベイサンズ」が見える特等席です。


夜9時半になると、イルミネーションイベントが始まります。

まるで香港の「シンフォニー オブ ライツ」みたいです。

レーザー光で水面に絵を描いたり、

魚が泳いでいるように描いたり、兎に角、退屈しません。

満月も綺麗でした!この部屋は泊まらなきゃソン!
ザ・フラトン・シンガポール(The Fullerton Hotel)ホテル
住所:1 Fullerton Square Singapore 049178【MAP】
電話:(65)6733-8388
FAX:(65)6735-8388

真正面に「マリーナベイサンズ」が見える特等席です。


夜9時半になると、イルミネーションイベントが始まります。

まるで香港の「シンフォニー オブ ライツ」みたいです。

レーザー光で水面に絵を描いたり、

魚が泳いでいるように描いたり、兎に角、退屈しません。

満月も綺麗でした!この部屋は泊まらなきゃソン!
ザ・フラトン・シンガポール(The Fullerton Hotel)ホテル
住所:1 Fullerton Square Singapore 049178【MAP】
電話:(65)6733-8388
FAX:(65)6735-8388
ザ・フラトン・シンガポール(The Fullerton Hotel)の朝食
ザ・フラトン・シンガポールの朝食は、ロビー階にあるレストランTOWN(タウン)です。
朝6:30〜10:00まで、バイキング形式で楽しむことができます。

広々していて、料理も取りきれないほど用意されています。

和食コーナーまであって、日本人にも人気のある朝食です。

菊さんの朝食はいつも控えめで、なるべく果物や野菜を多く摂るようにしています。ヤクルトもありましたよ。

ここでは、シンガポール川沿いのオープンテラス席がオススメです。ボートキーを眺めながら、のんびり朝食なんて最高です!
約53ドル/人(約3500円)
ザ・フラトン・シンガポール(The Fullerton Hotel)ホテル
住所:1 Fullerton Square Singapore 049178【MAP】
電話:(65)6733-8388
FAX:(65)6735-8388
朝6:30〜10:00まで、バイキング形式で楽しむことができます。

広々していて、料理も取りきれないほど用意されています。

和食コーナーまであって、日本人にも人気のある朝食です。

菊さんの朝食はいつも控えめで、なるべく果物や野菜を多く摂るようにしています。ヤクルトもありましたよ。

ここでは、シンガポール川沿いのオープンテラス席がオススメです。ボートキーを眺めながら、のんびり朝食なんて最高です!
約53ドル/人(約3500円)
ザ・フラトン・シンガポール(The Fullerton Hotel)ホテル
住所:1 Fullerton Square Singapore 049178【MAP】
電話:(65)6733-8388
FAX:(65)6735-8388
ザ・フラトン・シンガポール(The Fullerton Hotel)
1月に泊まった、ザ・フラトン・シンガポールのことを書きます。
1829年に建設された建物を利用した、マリーナベイに面しているデラックスホテルです。シンガポールの中でも歴史的建造物として有名なホテルとなっています。


旧正月前だったので、正月飾りが賑やかです。

これは正面玄関を入ったところ。

ロビーの中央にある、大きな吹き抜け階段です。

少し地味ですが、ここがフロント。

建物の中は空洞になっていて、内側にも部屋があります。

エレベーターです。8階まであるようですね。

菊さんの宿泊は6階の「617」号室。黄色の部分です。

「617」号室の室内です。部屋に入ってすぐ左がバスルーム。奥がベッドルームです。

リビングっぽいチェアがあったりします。

大きなベッドです。

ベッドの横からもバスルームに繋がっています。シャワーブースとバスタブは別々です。

洗面台にはランの花が飾られ、良い香りです。

バスタブです。

そして、なんとこの部屋の特徴はマリーナベイサンズを一望できる、贅沢な部屋なのです!
ザ・フラトン・シンガポール(The Fullerton Hotel)ホテル
住所:1 Fullerton Square Singapore 049178【MAP】
電話:(65)6733-8388
FAX:(65)6735-8388
1829年に建設された建物を利用した、マリーナベイに面しているデラックスホテルです。シンガポールの中でも歴史的建造物として有名なホテルとなっています。


旧正月前だったので、正月飾りが賑やかです。

これは正面玄関を入ったところ。

ロビーの中央にある、大きな吹き抜け階段です。

少し地味ですが、ここがフロント。

建物の中は空洞になっていて、内側にも部屋があります。

エレベーターです。8階まであるようですね。

菊さんの宿泊は6階の「617」号室。黄色の部分です。

「617」号室の室内です。部屋に入ってすぐ左がバスルーム。奥がベッドルームです。

リビングっぽいチェアがあったりします。

大きなベッドです。

ベッドの横からもバスルームに繋がっています。シャワーブースとバスタブは別々です。

洗面台にはランの花が飾られ、良い香りです。

バスタブです。

そして、なんとこの部屋の特徴はマリーナベイサンズを一望できる、贅沢な部屋なのです!
ザ・フラトン・シンガポール(The Fullerton Hotel)ホテル
住所:1 Fullerton Square Singapore 049178【MAP】
電話:(65)6733-8388
FAX:(65)6735-8388
2012年05月20日
2012年05月19日
シェラトン・タワーズ・シンガポール(SHERATON TOWERS SINGAPORE)
約2ヶ月ぶりにシェラトンタワーズシンガポールに宿泊します。
このホテル、最近は菊さんのシンガポールでのお気に入りのホテルですが、遂に「ウェルカムバック Mr.KIKUCHI !!」と言って頂けるようになりました。また、他の女性スタッフにも「菊池さん、おはようございます!」と声を掛けられ、ホスピタリティの高いホテルです。


宿泊は17階の「1716」号室でした。会員なので、早朝6時過ぎなのに、いつも部屋を用意してくれるところも有難い!
<<菊さん流の過ごし方>>
6:00 チャンギ到着
6:00~6:30 ホテルへタクシー移動
6:30~6:40 チェックイン
6:40~7:30 部屋で軽く仕事
7:30~8:00 ホテルで朝食
8:30~10:30 マリーナベイサンズ・カジノ
10:30~11:30 マリーナベイサンズでショッピングと昼食
11:30~12:30 オーチャードで買い出し
12:30~16:40 ホテルのプールで過ごす
16:40~18:30 部屋でのんびり
18:30~19:30 屋台で夕食

部屋にフルーツ盛りを運んでくれるのも、このホテルの良いところ。
次もこのホテルに宿泊しよ〜。
シェラトン・タワーズ・シンガポール(SHERATON TOWERS SINGAPORE)ホテル
住所:39 Scotts Rd Singapore 228230【MAP】
電話:(65)6737-6888
FAX:(65)6737-1072
このホテル、最近は菊さんのシンガポールでのお気に入りのホテルですが、遂に「ウェルカムバック Mr.KIKUCHI !!」と言って頂けるようになりました。また、他の女性スタッフにも「菊池さん、おはようございます!」と声を掛けられ、ホスピタリティの高いホテルです。


宿泊は17階の「1716」号室でした。会員なので、早朝6時過ぎなのに、いつも部屋を用意してくれるところも有難い!
<<菊さん流の過ごし方>>
6:00 チャンギ到着
6:00~6:30 ホテルへタクシー移動
6:30~6:40 チェックイン
6:40~7:30 部屋で軽く仕事
7:30~8:00 ホテルで朝食
8:30~10:30 マリーナベイサンズ・カジノ
10:30~11:30 マリーナベイサンズでショッピングと昼食
11:30~12:30 オーチャードで買い出し
12:30~16:40 ホテルのプールで過ごす
16:40~18:30 部屋でのんびり
18:30~19:30 屋台で夕食

部屋にフルーツ盛りを運んでくれるのも、このホテルの良いところ。
次もこのホテルに宿泊しよ〜。
シェラトン・タワーズ・シンガポール(SHERATON TOWERS SINGAPORE)ホテル
住所:39 Scotts Rd Singapore 228230【MAP】
電話:(65)6737-6888
FAX:(65)6737-1072
15回目のシンガポール--日本航空「JL035」便
約1ヶ月半振りのシンガポールに行ってきました。
行きの便は、いつもの羽田発JAL035便(23:50発)です。

残念ながら、JALのラウンジ内では、マナーの悪い芸能人ご一行と一緒になり気分を害しました。周りの一般客も大変迷惑してましたので、あえてここでは書きますが、本当に勘弁してほしいです。
芸能人たちはハワイに行ったので、一安心。

一番安いチケットを予約していたのに、ビジネスクラスに変更してくれました。長時間フライトなので、ラッキー!座席は「5C」です。

まずはドリンクとお菓子のサービス。

寝る前の夜食として、お寿司が出てきます。満腹になったところで、しっかり寝ます。

目が覚めたら「熊本県産デコポンジュース」が運ばれてきます。酸味・渋味のあるジュースなので、目覚めにはぴったり。

朝食は和食を選びました。
【メイン】
・鰆 西京焼き
【その他】
・島根黒毛和牛 塩焼き
・モロヘイヤのお浸しと烏賊のお造り
・季節の果物
・里芋と鯛煮おろし掛け
・あまさぎ南蛮漬
・出雲椎茸の出し巻玉子
・宍戸湖しじみ貝佃煮
・諸胡瓜
・香の物
・味噌汁
・新潟県南魚沼産コシヒカリ

シンガポール・チャンギ国際空港には、ほぼ定刻通りの早朝5:57に到着しました。シンガポールは良い天気で蒸し暑いです。
空港からは定宿のシェラトンホテルまでタクシー移動です。
行きの便は、いつもの羽田発JAL035便(23:50発)です。

残念ながら、JALのラウンジ内では、マナーの悪い芸能人ご一行と一緒になり気分を害しました。周りの一般客も大変迷惑してましたので、あえてここでは書きますが、本当に勘弁してほしいです。
芸能人たちはハワイに行ったので、一安心。

一番安いチケットを予約していたのに、ビジネスクラスに変更してくれました。長時間フライトなので、ラッキー!座席は「5C」です。

まずはドリンクとお菓子のサービス。

寝る前の夜食として、お寿司が出てきます。満腹になったところで、しっかり寝ます。

目が覚めたら「熊本県産デコポンジュース」が運ばれてきます。酸味・渋味のあるジュースなので、目覚めにはぴったり。

朝食は和食を選びました。
【メイン】
・鰆 西京焼き
【その他】
・島根黒毛和牛 塩焼き
・モロヘイヤのお浸しと烏賊のお造り
・季節の果物
・里芋と鯛煮おろし掛け
・あまさぎ南蛮漬
・出雲椎茸の出し巻玉子
・宍戸湖しじみ貝佃煮
・諸胡瓜
・香の物
・味噌汁
・新潟県南魚沼産コシヒカリ

シンガポール・チャンギ国際空港には、ほぼ定刻通りの早朝5:57に到着しました。シンガポールは良い天気で蒸し暑いです。
空港からは定宿のシェラトンホテルまでタクシー移動です。
2012年04月01日
14回目のシンガポール--日本航空「JL712」便
帰国便はいつもの成田行きJAL712便(8時10分発)です。いつもタクシーを6時に予約していますが、今日は早く目覚めてしまったので、5時に出発しました。チャンギ空港では、出発の3時間前からチェックイン可能です。

今日のシンガポールは昨日の天気と打って変わって、シンガポールらしい良い天気でした。

最近、よくこの便を使うので要注意人物化しているのか、機内でCAさんから手紙を頂きました。
座席番号はビジネスクラスのすぐ後ろ、少し広い「15D」にしました。
成田空港には定刻より30分も早い夕方3時55分に到着しました。
次のシンガポールは2ヶ月後。それまで再見!
--------今回獲得JALマイレージ--------
獲得マイル 15,404mile

今日のシンガポールは昨日の天気と打って変わって、シンガポールらしい良い天気でした。

最近、よくこの便を使うので要注意人物化しているのか、機内でCAさんから手紙を頂きました。
座席番号はビジネスクラスのすぐ後ろ、少し広い「15D」にしました。
成田空港には定刻より30分も早い夕方3時55分に到着しました。
次のシンガポールは2ヶ月後。それまで再見!
--------今回獲得JALマイレージ--------
獲得マイル 15,404mile