2012年11月12日
21回目のシンガポール--日本航空「JL035」便(B787ビジネスクラス)
2012年最後のシンガポールの旅です。
今回も羽田空港発のJL035便のビジネスクラスに搭乗します。

搭乗口は「112」番。今回もB787型機です。


座席は「2K」の窓側です。

やはり窓が大きくて外がよく見える飛行機です。

どれくらい窓が大きいかと言うと、機内の照明が暗くなると、外の夜景を楽しむことができるほど。

夜食はウニの茶碗蒸しと寿司のプレート。

カップ麺は、ソバ・ラーメン・うどん から選ぶことができます。

暗くなるとブルーの照明になり、安らぎの色となります。

到着2時間前にはブラッドオレンジジュースで目覚めます。

「爽朝食」は今回も和食をお願いしました。今回は兵庫の料理だそうです。
【台の物】
・鯛 山椒焼き
【その他】
・果物 盛り合わせ
・小松菜のお浸し
・郷土出し巻
・いかなごのくぎ煮
・明石香り和え
【ご飯】
・新潟県南魚沼産コシヒカリを使用し、機内で炊き立てのご飯。
・味噌汁
シンガポール・チャンギ空港には、5時半頃に到着しました。
今回も羽田空港発のJL035便のビジネスクラスに搭乗します。

搭乗口は「112」番。今回もB787型機です。


座席は「2K」の窓側です。

やはり窓が大きくて外がよく見える飛行機です。

どれくらい窓が大きいかと言うと、機内の照明が暗くなると、外の夜景を楽しむことができるほど。

夜食はウニの茶碗蒸しと寿司のプレート。

カップ麺は、ソバ・ラーメン・うどん から選ぶことができます。

暗くなるとブルーの照明になり、安らぎの色となります。

到着2時間前にはブラッドオレンジジュースで目覚めます。

「爽朝食」は今回も和食をお願いしました。今回は兵庫の料理だそうです。
【台の物】
・鯛 山椒焼き
【その他】
・果物 盛り合わせ
・小松菜のお浸し
・郷土出し巻
・いかなごのくぎ煮
・明石香り和え
【ご飯】
・新潟県南魚沼産コシヒカリを使用し、機内で炊き立てのご飯。
・味噌汁
シンガポール・チャンギ空港には、5時半頃に到着しました。
kaigai_kikusan at 00:01│Comments(0)│シンガポールのグルメ、旨いもの